長崎市 U様邸【キッチン・入口建具・内窓設置工事】WORKS
お客様のご要望 | キッチンの配置を使いやすくしたい。リビング・和室を広々使いたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 長崎県長崎市 |
---|---|
施工箇所 | キッチン |
施工内容 | キッチンリフォーム |
使用商材 | キッチン:TOTO ザ・クラッソ |
ご提案内容 | 開放的にも、間仕切りとしても使えるように2枚・3枚引き戸をご提案しました。簡単に空間を変える事が出来ます。掃き出し窓があり寒く感じておられたので内窓の設置をおすすめしました。開き戸部分を引き戸に変え、扉と人とがぶつからないようにしました。 |
---|
施工前はこちら
キッチンが狭く使いにくい状態でした。できるだけ開放的な間取りになるように工夫します。
使っていない勝手口が邪魔をして食器棚や冷蔵庫などのスペースが少なくなっていました。
入口を取替、大容量の食器棚に取り替えます。
キッチンの床を張り替えます。リビング側は既存のままです。
リビングには和室の名残で長押があり圧迫感があります。
単板ガラスの掃き出し窓のため寒さ・暑さが厳しいです。
床の間部分をクローゼットに取り替えます。
和室の中窓に内窓を設置します。
廊下の床がきしむところがでてきたので張替をします。
洗面所とトイレの開き戸は引き戸に変えます。
勝手口を撤去し、外壁補修します。
施工が完了しました
引き戸に取替ました。部屋との間仕切り戸は2枚・3枚引き戸に変え開放的に使えるようになりました。間仕切ることも可能です。
勝手口を無くし、キッチンの位置をずらしました。冷蔵庫と隣同士になったので家事動線が楽になりました。
床を無垢のフローリングで張りました。クロスの張替も行い、明るいキッチンになりました。
キッチン背面に収納を設置したので家電を並べて置くことができます。食器もたっぷり仕舞えます。
キッチン前の出窓にモザイクタイルを張りました。ガラス調のタイルなので光の当たり具合でキラキラ光り、より明るく演出してくれます。
浄水器用の蛇口を1つ追加で設置しました。L型の蛇口なので大きな鍋も洗いやすい造りになっています。
キッチン側と既存のリビング側の床の高さを合わせて張りました。段差もなくスッキリ通れます。
長押を撤去し、開放的な空間にしました。テレビが見やすいように押入の奥行を短くしました。
テレビの上にはステンドグラスのFIX窓を設置しました。間接照明を取り入れました。
天井にはオーダーしたクロスを張りました。お施主様のお好みの物を自由に張る事が出来ます。
廊下からの入口も取り替えました。姿見を設置したのでお出かけ前に身だしなみをチェックできます。
和室の床の間をクローゼットに取り替えました。押入は襖の張替えをしています。洋服・布団など物によって分けて収納できます。
4枚掃き出し窓に内窓を設置し、断熱効果を高めました。内装・外壁はそのままで施工可能です。
中窓も内窓を設置しました。小さい窓でも冷気・熱気は出入りしてしますので内窓を入れシャットアウトします。
建具を取り替えたと所の面は壁紙の張替をしました。他の壁とは違う柄なのでアクセントとして目をひきます。
トイレと洗面所の開き戸を引き戸に取り替えました。これで扉と人がぶつかることがなくなりました。
勝手口を撤去し、外壁を張り塞ぎました。現状の外壁に近い物を探し、少しでも違和感がないようにしました。