長崎市 M様邸WORKS
お客様のご要望 | 浴室・洗面・キッチンを使いやすく、掃除がしやすい物に変えたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 長崎県長崎市 |
---|---|
施工箇所 | キッチン、浴室、洗面 |
使用商材 | キッチン:TOTO ザ・クラッソ 浴室:TOTO サザナ 洗面台:LIXIL ピアラ |
ご提案内容 | キッチンは収納力があるシステムキッチンに取替をおすすめしました。浴室のサイズを小さくし、脱衣スペースの確保をご提案しました。実際のユニットバスのサイズを確認いただき、サイズを決定しました。 |
---|
施工前はこちら
タイル張りの浴室は広い分冬の寒さが厳しいものでした。洗面所が狭く窮屈です。
流し台は古くなり、使い勝手も悪いため物があふれています。
コンロも掃除がしにくく、2口のため作業効率も悪い状態です。
既存の卓上食洗機は再利用します。新しい蛇口にも分岐金具を付けて設置します。
浴槽が深く危険です。現状風呂釜で沸かしていました。
幅いっぱいの窓があります。今回はそのまま利用します。
浴室入り口に段差がありました。折れ戸の動きが悪くなっていました。
脱衣スペースは狭く、手を伸ばせば色んな所に当たる状態でした。
幅60センチの洗面台を設置していますが古くなっているので新しくします。
鏡裏には窓がありますが隠れてしまっている状態です。明かりが入らないのでもったいないです。
株式会社浜創による施工中の様子
浴室を解体しました。配管を新しくやり替えます。
天井も解体し、換気や電気などのやり替えを行います。
キッチンを解体し、新たに下地を組んでいきます。
キッチン廻りには掃除がしやすいキッチンパネルを貼ります。
施工が完了しました
0.75坪のユニットバスに変え、洗面所を広くしました。扉の位置や、開き戸を引き戸に変えるなどして使いやすくしました。
システムキッチンに取り替えました。引き出し収納なので鍋などの道具やお皿・調味料等たっぷり仕舞うことができます。白で統一したことで明るく清潔感のあるキッチンになりました。
卓上の食洗機を繋げる分岐金具が付いた浄水器一体蛇口を設置しました。シャワーホースタイプなのでお掃除などの時にも便利です。
掃除がしやすい換気扇を設置しました。コンロ部分と合わせて黒にし、メリハリが生まれスタイリッシュなキッチンスペースになりました。
0.75坪のユニットバスです。以前より狭くなりましたが、十分足を伸ばして入浴できます。
窓は以前のままなのでセンター割ではなくなりましたが、開け閉めには支障ありません。
入口を引き戸に変えました。段差がなくなり安全に出入りできます。脱衣スペースも十分確保できました。
洗面台と洗濯機を横並びに設置しました。洗面台のボウルは以前より深くなり、使いやすくなりました。
以前は洗面台で隠れていた窓もお目見えしました。明るい光が入り、換気もできます。
洗面所入り口も移動するため扉を変えました。以前は開き戸でしたが、スペースをとらない引き戸にしました。直線距離で浴室まで入れます。